ここではGメンが独断と偏見で釣りの理論、釣具について思うことなど釣りに関することを書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも山口です。
つい先日長期休みということもあり、1週間程実家に戻っていました。その時自室にて自分が釣りを始めたきっかけとなったものを見つけたので持って帰ってきました。

当時小学生の頃に非常に流行った釣り(?)漫画グランダー武蔵に登場したルアーであるスケルトンJrとレジェンダーホークの2つです。
小学3年生のころ、超展開釣り漫画であるグランダー武蔵に触発されてバス釣りを始めようとしました。
が、いざ始めてみても漫画のようにポンポン釣れない。ってかルアーって何投げればいいの?って感じでした。
生まれて初めて買ったのがワゴンに山積みにされていたよくわからないバイブレーション。外見が一番魚に近かったのを理由に購入したのを覚えています。
父に近くの沼に連れて行ってもらい、シャローフラットにひたすらバイブレーションを投げていました。
30分もしないうちに根がかってロスト。ルアーフィッシングって・・・。バス釣りって・・・・えー・・・これはねーよ。。。というのが初めての釣りの印象。
その後、餌釣りに移転し、フナやコイを釣り始めてルアーフィッシングから疎遠に。
そんなある日、上州屋でコイのダンゴ釣りに必要な道具などを買いに行くと、連載が終了したグランダー武蔵のルアーが3000円以上のお買い上げでボックスから1掴みできるというキャンペーンが。
そこで6つほどゲットして上の2つが今の今まで残りました。
スケルトンJrはクランクっぽくてラトルがあり、なんとなく釣れそうな気がしなくもない感じです。フック小さいけど。
レジェンダーホークはその大仰しい名前と形状からどんな動きがするかよくわかりませんが・・・・多分トップ?
ただあまり釣れる気がしない。
いつか使ってみたいと思います。
つい先日長期休みということもあり、1週間程実家に戻っていました。その時自室にて自分が釣りを始めたきっかけとなったものを見つけたので持って帰ってきました。
当時小学生の頃に非常に流行った釣り(?)漫画グランダー武蔵に登場したルアーであるスケルトンJrとレジェンダーホークの2つです。
小学3年生のころ、超展開釣り漫画であるグランダー武蔵に触発されてバス釣りを始めようとしました。
が、いざ始めてみても漫画のようにポンポン釣れない。ってかルアーって何投げればいいの?って感じでした。
生まれて初めて買ったのがワゴンに山積みにされていたよくわからないバイブレーション。外見が一番魚に近かったのを理由に購入したのを覚えています。
父に近くの沼に連れて行ってもらい、シャローフラットにひたすらバイブレーションを投げていました。
30分もしないうちに根がかってロスト。ルアーフィッシングって・・・。バス釣りって・・・・えー・・・これはねーよ。。。というのが初めての釣りの印象。
その後、餌釣りに移転し、フナやコイを釣り始めてルアーフィッシングから疎遠に。
そんなある日、上州屋でコイのダンゴ釣りに必要な道具などを買いに行くと、連載が終了したグランダー武蔵のルアーが3000円以上のお買い上げでボックスから1掴みできるというキャンペーンが。
そこで6つほどゲットして上の2つが今の今まで残りました。
スケルトンJrはクランクっぽくてラトルがあり、なんとなく釣れそうな気がしなくもない感じです。フック小さいけど。
レジェンダーホークはその大仰しい名前と形状からどんな動きがするかよくわかりませんが・・・・多分トップ?
ただあまり釣れる気がしない。
いつか使ってみたいと思います。
PR