ここではGメンが独断と偏見で釣りの理論、釣具について思うことなど釣りに関することを書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは!
先日、君島と釣りに行ったときに、「君も竿やリールの紹介しなよ」
と、言われたので、ちょっとした自慢話?をしたいと思います!(^^
今年で釣り暦12年になりますが、祖父と磯子でハゼを釣ったのが私の釣り人生のスタートでした。笑
それ以降、キス(船)→カワハギ(船)→メバル(船)→メバリング→バス→遠投カゴ釣り(爆弾)という経緯をたどっています。
今は、塾講師というアルバイトをするようになり、そこそこな竿やリールをそろえる事ができますが、
昔は収入源がお小遣いしかなかったため、高価な道具をそろえる事が出来ませんでした。
今回は、その貧乏時代(今、金持ちというわけではありませんが・・・)私が使っていた
竿を中心に紹介したいと思います!

この竿は、私が始めて自分で買ったシロギス用の竿です。
値段が確か3000円ほどですが、竿先を交換できるという事で買いました。
ちなみに赤いほうが若干固めです。
最近はずっと物置の中で眠っていますが、初めて買った竿ということで、大切に?保管してあります。
他にも同じような竿が5本あるのでとりあえずまとめて写真に撮っておきました(笑)

その後、カワハギ釣りに手をつけ始めますが、如何せん金がなく
自分用の竿を買うことができずにいました。
そして中学のとき、祖父の友人である八束さんという竿作りの名人と知り合い、
ちょうどカワハギ用の竿が完成したとの事で1つ譲っていただきました。
それがこれ。

まさか竹竿をいただけるとは思ってもいませんでした(汗)
先端にはローラがついていてラインの出が良いような気がします。

(実際、ラインの出は、ローラー無しとあまり変わりません←)
それから、自分でも竿を作ってみたいという気持ちから、八束さんに弟子入り?し、
中学3年のときに共同で完成させたキス竿が、下の写真右側です。

左側は、大学1年の時に自分ひとりで完成させたキス竿です。
竿先には鯨のヒゲを使用した今となってはワシントン条約に
引っかかりそうな代物ですwww
ちなみに去年釣った尺メバルと45cmマゴチはこの竿で釣りました。
一生大事にしたいと思います。
次の竿はこれです。

私が持っている唯一の3ピースの竿です。
これは、昔世話になっていた船頭さんのもので、老朽化した竿を譲っていただき
修繕したメバル竿です。
元々のモノが良いので、修繕したらとても釣り味の良い竿になりました。
今でも現役で活躍中です。

この竿はたぶん私が持っている中で一番金がかかっていると思われる竿です。
誕生日のときの八束さんからプレゼントです。
先端は鯨のヒゲであり、黒と赤の漆のコラボレーションが絶妙です。
高校生のときに、いただいたものですが大切すぎて一度もつかっていません(笑)
もはや観賞用ですねwww
大学に入ってから買い揃えた道具はまたの機会に紹介したいと思います。
では・・・
先日、君島と釣りに行ったときに、「君も竿やリールの紹介しなよ」
と、言われたので、ちょっとした自慢話?をしたいと思います!(^^
今年で釣り暦12年になりますが、祖父と磯子でハゼを釣ったのが私の釣り人生のスタートでした。笑
それ以降、キス(船)→カワハギ(船)→メバル(船)→メバリング→バス→遠投カゴ釣り(爆弾)という経緯をたどっています。
今は、塾講師というアルバイトをするようになり、そこそこな竿やリールをそろえる事ができますが、
昔は収入源がお小遣いしかなかったため、高価な道具をそろえる事が出来ませんでした。
今回は、その貧乏時代(今、金持ちというわけではありませんが・・・)私が使っていた
竿を中心に紹介したいと思います!
この竿は、私が始めて自分で買ったシロギス用の竿です。
値段が確か3000円ほどですが、竿先を交換できるという事で買いました。
ちなみに赤いほうが若干固めです。
最近はずっと物置の中で眠っていますが、初めて買った竿ということで、大切に?保管してあります。
他にも同じような竿が5本あるのでとりあえずまとめて写真に撮っておきました(笑)
その後、カワハギ釣りに手をつけ始めますが、如何せん金がなく
自分用の竿を買うことができずにいました。
そして中学のとき、祖父の友人である八束さんという竿作りの名人と知り合い、
ちょうどカワハギ用の竿が完成したとの事で1つ譲っていただきました。
それがこれ。
まさか竹竿をいただけるとは思ってもいませんでした(汗)
先端にはローラがついていてラインの出が良いような気がします。
(実際、ラインの出は、ローラー無しとあまり変わりません←)
それから、自分でも竿を作ってみたいという気持ちから、八束さんに弟子入り?し、
中学3年のときに共同で完成させたキス竿が、下の写真右側です。
左側は、大学1年の時に自分ひとりで完成させたキス竿です。
竿先には鯨のヒゲを使用した今となってはワシントン条約に
引っかかりそうな代物ですwww
ちなみに去年釣った尺メバルと45cmマゴチはこの竿で釣りました。
一生大事にしたいと思います。
次の竿はこれです。
私が持っている唯一の3ピースの竿です。
これは、昔世話になっていた船頭さんのもので、老朽化した竿を譲っていただき
修繕したメバル竿です。
元々のモノが良いので、修繕したらとても釣り味の良い竿になりました。
今でも現役で活躍中です。
この竿はたぶん私が持っている中で一番金がかかっていると思われる竿です。
誕生日のときの八束さんからプレゼントです。
先端は鯨のヒゲであり、黒と赤の漆のコラボレーションが絶妙です。
高校生のときに、いただいたものですが大切すぎて一度もつかっていません(笑)
もはや観賞用ですねwww
大学に入ってから買い揃えた道具はまたの機会に紹介したいと思います。
では・・・
PR
この記事にコメントする